- hatadonokidsclub
LIFE! はたどのきっずくらぶ
今日はずっと気になっていたタコ足配線を組み直しました☔
電圧が足らなくてもう一つ電化製品のコンセントを差し込むと電圧低下をおこす状態だったのを改善しつつ、USB充電も可能にしました。満足です!!
あと、念願だったコピー機の分解をしましたー!!
鉄、配線、基盤、ガラス、プラスチックに仕分けしました。
これで処分に数万円かかるものがタダになります。
鉄、配線、基盤を売って、ガラス、プラスチックを粗大ごみで処分すれば収益にさえできます。処分料金がペイできれば十分なのでそこまではしませんが(=゚ω゚)ノ
貰ったものでも、処分にお金がかかる時代なんです。
家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵冷凍庫、洗濯機乾燥機)あきらめてリサイクル券を買います(/ω\)
洗濯機ならユンボでつぶして仕分け、エアコンなら分解しちゃうとこですが、
テレビは液晶部分があるし、冷蔵庫は冷媒が入ってるので専門家にお任せしましょう(=゚ω゚)ノ



