top of page
最新情報(ブログ)
検索


✨みんなの願いをこめて!七夕かざり
先日、学童で七夕の笹飾りをしました! みんなで短冊に願いごとを書き、色とりどりの折り紙飾りと一緒に笹に吊るしました。 「サッカーが上手になりたい!」 「家族が元気でいられますように」 「ともだちと仲良くできますように!」 など、子どもたちの思いがたくさん詰まっています。...
3 日前


「不審者対応の訓練を学童で実施しました」
先日、子どもたちの安心・安全を守るために、防犯訓練を行いました。 今回の訓練では、不審者が来たときにどう行動するか体験することを目的に行いました。 支援員の指示をよく聞き、静かに落ち着いて安全な場所へ避難することができました。...
6月13日


「雨の日だってワクワク!室内あそびの名人たち」
6月に入り、室内で過ごす時間が少しずつ増えてきましたが、 子どもたちは雨にも負けず、毎日元気いっぱい! 最近の学童では、ブロックやマグネットパネルなどを使って 自分だけの世界を創り出す「創造あそび」が盛り上がっています。...
6月5日


防災訓練
目的とねらい 子ども 子どもたちへの避難訓練の1番の目的は、安全に避難することです。目的に向かうためには、保育者の指示をよく聞いて、子どもたち自身が避難訓練の大切さを感じることにあります。 実際の災害では、いつ、どこで、どのような災害が起こるか分からないので子どもたちがどの...
5月13日


防災訓練
子どもたちは普段から園や学校の避難訓練で“災害時にどう行動すればいいか”を学んでいます。最近は 「 おかしもち 」 と教わる子どもが多いそうです。 ・友達を「押さない」 ・怖くても「かけない」 ⇒ 以前は「はしらない」 ・友達と「しゃべらない」 ・忘れ物を取りに「戻らない」...
5月8日


新一年生 歓迎会🎉
ご入学おめでとうございます🎊 ささやかながら歓迎会を開催させていただきました。 楽しい小学生生活の一助となれるよう学童支援員一同で取り組ませていただきます。
4月10日


防犯訓練
「いかのおすし」とは?防犯意識を高める5つの行動指針 「いか」・・・しらないひとにはついて「いか」ない 「の」・・・こえをかけられても、くるまには「の」らない 「お」・・・しらないひとにつれていかれそうになったら「お」おきなこえをだす...
3月13日


六年生を送る会
6年間でたった1度だけ送られる側になる6年生💐😊 子どもたちの手で6年生をお祝いする1年に1度の素敵な会です。 ゲームを通して、卒業生との思い出を作り、感謝の気持ちを伝えました。 ほっこりとしたあたたかな会となりました。 If you can dream it, you...
3月12日


防災訓練
心の準備が生む冷静な対応 防災における心の準備は、緊急時の冷静な対応を可能にします。 「命を守る防災大掃除、命捨てるな、モノ捨てろ!」という名言は、物への執着を捨て、人命を第一に考える重要性を教えています。 生活をしているとどうしてもモノが増えていきがちです。...
3月10日


防災訓練
外遊びをしているときに地震がおきた想定で訓練しました。 目的とねらい 子ども 子どもたちへの避難訓練の1番の目的は、安全に避難することです。目的に向かうためには、保育者の指示をよく聞いて、子どもたち自身が避難訓練の大切さを感じることにあります。...
1月29日


Xmas会🎄🎅 2日目
Merry Xmas2🎄🎁 Xmas会も色々あって、二部仕立て💦 ❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠◇❤♧♠ ◇どんぐり一座のみなさんをお招きし、マジックショーを観せていただきました◇...
2024年12月24日


Xmas会🎄🎅 1日目
Merry Xmas🎄🎁 学童でもささやかながらXmas会を開催しました🎅 子どもたちは一生懸命練習したダンスの発表をしてくれました💃💃💃 ゲーム大会やプレゼント、ケーキもあり楽しい一日を過ごすことができました(=゚ω゚)ノ...
2024年12月23日


Xmas会🎄🎅
Merry Xmas🎄🎁 学童でもささやかながらXmas会を開催しました🎅 地域のみなさまに、昔ながらの遊び教えてもらいながら楽しみました🎈 けん玉、コマ回し、紙風船、福笑い、ほんま懐かしいですw プレゼント、ケーキなどもあり楽しい一日を過ごすことができました(=゚...
2024年12月23日


防災訓練
意外と知らない防災の基本をポイント解説! 防災バッグは玄関横に配置する 必要な備蓄品を詰めた 防災バッグは、必ず玄関横に配置 しておきましょう。 基本的に避難経路として玄関を通ることがほとんどです。いざ災害が発生してから、別の部屋へ防災リュックを取りに行くよりも、玄関の防災...
2024年9月25日


防災訓練
「天災は忘れたころにやってくる」ということわざを聞いたことがありますか? 「天災」というのは、漢字で天気の「天」に災難の「災」と書きます。 地震や台風、津波、大雪、洪水など、普段の暮らしからは考えられないような自然の急な変化が私たちみんなに良くないこととして降りかかってくる...
2024年9月20日
ブログ: Blog2
bottom of page