この一週間で「消火器の噴出」、「窓ガラスの破損」と軽微な事故が続出しております。
みなさん、ハインリッヒの法則というものを聞いたことあると思います。
「1件の重大事故の背後には、29件の軽微な事故が隠れていて、更にその背後には300件の異常がある」というものです。「1:29:300の法則」や「ヒヤリハットの法則」とも呼ばれています。
この理論にあてはめると「軽微な事故が多発している、重大事故がいつ起こってもおかしくない状況」といえます。学童における現状を正しく把握し情報共有するとともに、支援員の意識の引き締めを行っていきます。
Comments