今日は1・2年生が先に下校してきます(◍•ᴗ•◍)
いつものように検温からの手洗いで学童の時間がはじまりました。
宿題の準備をしながら
「今日は何曜日?勝負!」と問われ答えると、次は「今日は何日?」と聞いてきます。
何の謎解きだろうと思っていると◖⚆ᴥ⚆◗???
カレンダーのところに呼ばれ11月3日に発表会があると教えてくれました。
「ぜったい来んといてなっ」いわれましたけど(╥﹏╥)
禁断の何曜日が嫌いトーク
第一声は「火曜日は家に帰ったらタブレットに吸い込まれる」✧(人*´∀`)。*゚+わお!
「水曜日は6限きらい」これは分かる(*´ω`*)
「金曜日がきらい。一週間のことがいっぱいたまってるから」えっʕっ•ᴥ•ʔっ
「月曜日やけどリセットされてない」重い、重すぎるฅ^•ﻌ•^ฅ
小学生は大変やなーとあらためて思いました。家庭と学校だけの世界ってキツいと。
支援員さんと進化なぞなぞなるものをしつつ時間はすぎてゆきますが、みつあみの髪の毛が気になっていたことはまた別のお話ですʕ ꈍᴥꈍʔ
3・4・5・6年生は下校したらすぐに習字に行く日です(◠ᴥ◕ʋ)
戻ってきたらすぐお迎えの時間です。
一日中雨だったのでプラバンと折り紙の日となりましたとさ。

コメント